マスキングテープ帳、略して「マステ帳」をつくりました。手持ちを一覧にしておけば、自分が持っている色・柄が把握しやすい!そして眺めるだけでときめく!専用のノートをつくるか迷いましたが、今回は今使っているロルバーンダイアリーのメモページを使うことにしました。
本記事では、私のマステ帳の作り方とその中身を紹介しています。
参考になりますように!
マスキングテープ帳をつくろう
作り方
①全てのマスキングテープを用意
持っているマスキングテープをすべてテーブルの上に持ってきましょう。可愛いものが多くてついつい買って増えてしまう。「期間限定」「地域限定」の言葉にも弱い…。
②系統別に分類
自分が整理しやすい系統に仕分けしていきます。私は色の系統別に5つに分けました。
- 白・黒系
- 青・緑系
- 赤・ピンク系
- 茶系
- その他
他にも「無地・柄物」「メーカー別」「用途別」「幅別」など、見返しやすい分け方にしてみてくださいね。
もちろん系統分けせず、目についた順でも大丈夫です。
③手帳に貼っていく
カテゴリーごとに1ページと決め、手帳に貼りました。柄物は全ての柄が見えるように貼ると、後々使いやすいです。
私のマスキングテープ帳
全部で見開き2ページ半になりました。余白があると、まだ買っていいのでは?という気持ちになってしまいました。十分な数を持っていると思いますが、なんだか浮足立っています。今文房具店に行くと確実に散在します…。
私のマスキングテープ収納ボックス
無印良品のアクリル小物ケースを使っています。透明で中身が見やすく、引き出し式だから取り出しやすい!私はマスキングテープを色別に分けて収納しています。
特にお気に入りのマスキングテープ
↓mt 海洋生物
古い紙に書かれているような、アンティーク調ベースの海の生き物たちのイラストが可愛い!ペンギンがお気に入りです。切り抜いてフレークシールっぽくも使えます。
↓subikiawa ペンギン
水彩で描かれているような淡いペンギンが可愛い。何とも言えない表情が愛らしいです。意外と使い勝手が良く、柄にも全く飽きていません。
↓mt ミナペルホネン
これは欲しいものですが、ミナペルホネンのtambourine柄が可愛い。色違いもありますが、シルバーが煌めくこれが可愛い。
あったら便利なマスキングテープカッター
↓mtのマスキングテープカッター付き収納ケース
マスキングテープの幅に合わせてサイズが選べます。一番よくみるテープの幅が15mmです。
↓TOWERのマスキングテープカッター付きホルダー
マグネット付きなので冷蔵庫やホワイトボードなどに貼り付けられます。
↓コクヨのコンパクトなマスキングテープカッター
テープに装着して、セロハンテープを切るようにぺりっと切っていきます。コンパクトで場所を取りません。
思い立ったらすぐ作れるマステ帳
マスキングテープ帳をつくれば、手持ちのマスキングテープを一目で・いつでも把握できます。マスキングテープをたくさん持っている方ほど試してほしい。私は今年の手帳(ロルバーンダイアリー)を使いましたが、専用ノートをつくっても楽しいと思います。SNSでも「#マステ帳」でたくさん投稿されているので目の保養に検索してみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
↓私が使っているロルバーンダイアリーの詳細
コメント