ずっと気になっていた「mina perhonen × moleskine」のノート!オンラインで見ているだけでしたが、とうとう実物を目にすることができ、無事購入しました。表紙から中身まで可愛い~が止まらなくて、しばらく開封すらできませんでした。モレスキンノート自体、憧れの対象で初めての購入です。
本記事では「ミナペルホネン×モレスキンノートの中身」を紹介しています。
参考になりますように!
ミナペルホネン×モレスキン tambourineノートの中身
商品情報
- 商品名:tambourine MOLESKINEノート
- 価格:3,960円(税込み)
- 大きさ:182×118×13mm
- 表紙:ハードカバー
- カラー:ブラック、グレー
私が購入したのは「ブラック」です。
ミナペルホネンの店舗やオンラインショップで購入できます。Amazonや楽天などの通販サイトでは取扱がありません。実物に手に取ってみるには、店舗かポップアップショップに行く必要がありそうです。
外見
カバーには全面に「tambourine」が施されています。ミナペルホネンといえば!のテキスタイルですよね。立体的にプリントされているので、まるで刺繍されているような手触りを楽しめます。
ゴムバンドは爽やかで目を引くブルーです。黒いモレスキンは黒バンドなんですが、この色の組み合わせは好きが溢れます。
背面下にはモレスキンのロゴが刻印されています。プリントでは無く刻印というのがお洒落で気に入っています。後ろから見ても美人さんなノートです。
買うときに気づかなかったのですが、背表紙には「mina perhonen」の刻印が。モレスキンといえば、様々なコラボノートを発売していますが、背表紙までデザインが配されているものって見たこと無いかも。(気づいてないだけ?)360度どこからみても愛着しかありません。
中身
ゴムバンドと同じ目を引くブルーで始まります。ここには「無くしたときの届け先」を書くことができます。届けてくれたらいくら払います、という項目もあって日本のノートにはないアイディアに高揚しました。
中は真っ白な無地。ざっと数えた感じでは120~130枚くらいありました。端のページは少し浮いてしまいますが、書くのには困らない程度にパタンと開いてくれます。
途中途中にテキスタイルの全面ページ、言葉が隅に印刷されたページがあります。
テキスタイルの全面ページは、ブラックが「triathlon」、グレーが「swing」でした。
際限ない海のような気持ちでアイディアを書き留めていきたいな~、なんて思いから私はブラックを選びました。懸命に泳いでいる人を見ると、私も頑張ろうとやる気が湧いてきます。
皆川明さんの言葉が印刷されたページ。ページをペラペラ捲っているとふと現れる。ぽっと言葉をかけてくれるような、そんな印象です。
最後のページも全面テキスタイルがプリントされています。ブラックは「sora check」、グレーは「jellybeans」です。
ポケット
最後のページ、実はポケットになっています。マチはグリーンの布です。テキスタイルの柄の影響か、ぱっと見気づきませんでした。美術館のチケットやカフェのショップカードを入れたいな。
しおり
しおりは1本付きで、ポケットのマチと同じグリーンカラーです。「ブラック」「ブルー」「ホワイト」がノートのテーマカラーかな?と思いきや、ワンポイントで現れるグリーンが目を引きます。
おまけ
ポケットの中には、モレスキンのパンフレットと「Quality Control」というノートのシリアルナンバーシールが同封されていました。
初めてのモレスキンなので知らなかったのですが、1冊1冊異なる番号が記されているようです。自分だけの特別感が得られてすごく嬉しかったです。どこに貼るか決められなかったので、もうしばらくポケットの中でお休みいただこうと思います。
併せて使いたい文房具
ミナペルホネンの文房具を合わせて使いたい、私が今気になっている文房具をメモしておきます。
↓シルバーのtambourineが光るマスキングテープ
↓皆川明さん描き下ろしの限定ボールペン
↓フレークシールにしたい青ネコマスキングテープ
↓透ける光が美しいペーパーウェイト
お気に入りの1冊をとことん楽しみましょう
大興奮の中身紹介でした。ときめきを押さえるのって大変ですよね。ところどころ愛が溢れて読みにくかったらすみません。来年から絵日記ノートとして活用する予定なので、それまではしばらくパラパラ捲りながら真っ白な状態を愛でようと思います。
実はもうひとつ気になっているミナペルホネンのノート「choucho note」。これに手を出す日も近そうです…。お気に入りの1冊を見つけて、とことん楽しみましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
コメント